入金消込とは?|債権債務管理いろは


HOME債権債務管理いろは入金消込とは?

入金消込とは?

入金消込とは?

入金消込とは、請求(売掛金の請求や前受請求など)と入金を照らし合わせて、請求を消していく作業のことです。

企業では、お客様から注文があり、商品やサービスを提供します。その代金は、後日に銀行振込されるとします。商品やサービスは提供されたので、その代金を請求する権利が発生し、売上を計上します。その状態では、まだお客様から代金のお支払いがないので、科目を「売掛金」として処理します。

日時が経過し、お客様が支払予定日に代金を銀行振込してくれます。経理の担当者は、請求金額と振り込まれた金額を照らし合わせて、その金額が合っていたら、消込を行います。この作業のことを、「入金消込」といいます。

売掛金と入金を消し込んでいくことを「売掛金消込」とも言われます。

入金消込の仕訳

商品や役務を提供し終えたときに、まだ現金を受け取っていない場合の仕訳は、借方が「売掛金」となり、貸方は「売上」となります。

例えば、商品や役務の代金が100万円だったとします。提供し終えたら仕訳は次の表のようになります。資産が売掛金で100万円あり、その売掛金は売上で得られたという意味です。

借方貸方
売掛金1,000,000売上1,000,000

入金消込で入金が確認されたときの仕訳は、借方に「現金」が入り、貸方は「売掛金」と記入されます。

資産が現金として100万円あり、売掛金の借方と貸方が相殺され、現金の100万円は売上によるものとなります。

借方貸方
現金1,000,000売掛金1,000,000

入金消込の業務量

会社の規模が小さく、取引件数が少ない場合には、入金消込をExcelなどで行っていくとよいでしょう。しかし、取引件数が多くなってきたら、注意が必要です。単純作業にもかかわらず業務量が多くなり、人手がかかります。

当社の取引先では、入金消込だけの作業で、2名で2日もかかっていた会社がありました。その作業が毎月あるため、経理担当者の苦労は計り知れないものです。

入金消込の属人化について

入金の方法が現金受渡や銀行振込などの種類が混在する場合、入金消込業務が複雑化していることが多く、属人化していので、引き継ぎに時間がかかります。

入金消込をシステム化していたら、引き継ぎもスムーズになるので、属人化解消のためにシステム化をおすすめします。

入金消込のシステム化で大幅に効率化

入金消込だけで2人で2日もかかるようであれば、入金消込のシステム化を検討すべきです。入金消込をシステム化すれば、請求データと銀行のFBデータを照合して、入金消込を自動的に行ってくれるようになります。このときに、入金金額が合わないものが出てきます。それを人が判断して入金消込を行うようにします。

先ほどの、入金消込に2人で2日かかっていた企業様ですが、当社の債権管理システムAllyを導入され、1人で半日にて完了するようになり、大幅な効率化ができました。また、入金消込のミスが軽減されました。

債権管理システムAllyの入金消込の特長

債権管理システムAllyにて入金消込を自動化する場合、次のような特長があります。

  • 消費税の計算方法の違いによる1円の差異を自動判別可能
  • 銀行の振込手数料分だけ低い金額での振り込みを自動判別可能
  • 過入金の別請求への割り当てや不足金があった場合の消込にも対応
  • 未入金一覧表や売掛金年齢表の出力が可能

入金消込の自動化なら、機能と実績が豊富な債権管理システムAllyにお任せください。

製品・サービス

企業情報


クリックすると、このホームページ運営企業がTDB企業サーチで表示されます。
TDB企業コード:238007354

まずは、お電話もしくはフォームより、お問い合わせ・資料請求をください。デモのご依頼もお気軽にご相談ください。

03-5623-2664

電話受付時間 平日9:30~ 12:00 13:00~ 17:30
(祝祭日・休業日を除く月~金曜日)


PAGE TOP