サブスクリプション型ビジネスにおける前受請求:収益認識と会計処理のポイント|債権債務管理いろは


HOME債権債務管理いろはサブスクリプション型ビジネスにおける前受請求:収益認識と会計処理のポイント

サブスクリプション型ビジネスにおける前受請求:収益認識と会計処理のポイント

サブスクリプション型ビジネスにおける前受請求:収益認識と会計処理のポイント

近年、サブスクリプション型ビジネスが急速に普及しています。音楽配信サービスや動画配信サービス、ソフトウェアの利用権販売など、様々な分野でサブスクリプションモデルが導入されています。
サブスクリプション型ビジネスでは、毎月請求の契約の他に複数月の料金を前受で一括請求する契約があります。しかし、会計処理上、前受金はどのように扱われるべきなのでしょうか?本記事では、サブスクリプション型ビジネスにおける前受請求について、収益認識と会計処理のポイントを解説します。

収益認識の原則

収益認識とは、企業がいつ、どのくらいの収益を計上すべきかを定めた会計基準です。サブスクリプション型ビジネスにおける収益認識は、以下の原則に基づいています。
  • 収益実現の原則: 商品やサービスが顧客に移転し、かつ、対価の回収可能性が十分に認められるときに、収益を計上する。
  • 収益計上基準: 収益が十分に測定可能であり、かつ、収益発生の根拠となる取引が完了しているときに、収益を計上する。
  • サブスクリプション型ビジネスの場合、サービスの提供期間が複数会計期間にわたるため、収益認識はより複雑になります。具体的には、以下の2つの方法があります。
  • 按分: サービスの提供期間に応じて、各会計期間に帰属する収益を計上する方法。
  • 完了基準: サービスの提供が完了した時点で、全額の収益を計上する方法。
どちらの方法を採用するかは、サービスの性質や契約内容によって異なります。

前受金の会計処理

前受金とは、商品やサービスの提供前に受け取った対価です。サブスクリプション型ビジネスでは、前受金は以下のように会計処理されます。
  • 契約時: 会計処理しない。(契約情報等は管理する)
  • 請求時: 会計処理しない。(請求書の送付をする)
  • 入金時: 前受金を前受金勘定に計上する。
  • サービス提供期間中: サービスの提供期間に応じて、前受金勘定から売上高勘定へ振替える。
  • 解約時: 未サービス分の前受金を前受金返済勘定、又は一括で雑収入勘定へ計上する。
具体的な仕訳例は以下の通りです。
  • 入金時: 現預金 120,000円/前受金 120,000円
  • サービス提供期間中(1ヶ月経過した場合): 前受金 10,000円/売上高 10,000円
  • 契約終了時(サービス提供期間の半分が経過し返金する場合): 前受金返済 60,000円/前受金 60,000円
  • 契約終了時(サービス提供期間の半分が経過し返金しない場合): 雑収入 60,000円/前受金 60,000円

注意点

サブスクリプション型ビジネスにおける前受請求の会計処理には、以下の点に注意する必要があります。
  • サービスの提供状況を正確に把握する: サービスの提供状況を正確に把握しないと、正しい収益認識ができません。
  • 契約内容を明確にする: 契約内容を明確にしておくことで、前受金の計上方法を正しく判断することができます。
  • 税務上の影響を考慮する: 前受金の計上方法は、法人税などの税務にも影響します。税務上の影響を考慮した会計処理を行う必要があります。
見積管理・受発注管理・請求入金管理・購入支払管理・仕訳連携まで業務を一元管理でき前受請求ができる販売管理システムの導入をお考えであれば、ぜひ弊社開発パッケージソフトのデモ実施をご依頼ください。
前受金の管理、定期・定額請求業務、入金業務、サービス業特有の収益認識における売上按分計上の管理を効率化することに特化したAlly債権管理システムや、案件型サービス業特有の源泉金額自動計算、原価按分計上の管理を効率化するAlly債務管理システムがございます。また、債権管理と債務管理の両方を行える債権債務管理システムもございます。詳細はこちらをご覧ください。

製品・サービス

企業情報


クリックすると、このホームページ運営企業がTDB企業サーチで表示されます。
TDB企業コード:238007354

まずは、お電話もしくはフォームより、お問い合わせ・資料請求をください。デモのご依頼もお気軽にご相談ください。

03-5623-2664

電話受付時間 平日9:30~ 12:00 13:00~ 17:30
(祝祭日・休業日を除く月~金曜日)


PAGE TOP